ひふみ投信は優良ファンド?評判現役投資家が解説ここだけの話

ひふみ投信は優良ファンド?評判現役投資家が解説ここだけの話では、現役投資家の個人的な感想と、客観的な印象まで紹介しています。

ひふみ投信は、東京都千代田区丸の内に本社があるレオス・キャピタルワークス株式会社が運営している2008年にスタートした投資信託です。「投資運用業」「投資助言・代理業」「第二種金融商品取引業」の事業をしています。

ひふみ投信は、市場平均(インデックスファンド)を上回る利益を長年続けている数少ない、名ファンドです。ひふみ投信について現役投資家が独自の視点を交えながら口コミ評判まで解説していきます。

目次

ひふみ投信の特長優良ファンド?

ひふみ投信は、社長であるカリスマファンドマネージャー藤野英人が運用する投資信託「ひふみ」シリーズです。藤野英人氏については後程詳しく解説していきます。

ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信

ひふみは、独自に発掘した国内外の成長企業に投資をすることで、 顧客の資産形成を応援するとともに、日本の未来に貢献するという企業理念を掲げています。「守りながらふやす運用」で着実なリターンを目指していて、「ひふみ投信」は ファンド設立以来の基準価額は6倍を超えています。(2021年12月末時点)

  1. 日本や海外の成長企業に投資
  2. 守りながら増やす運用に挑戦
  3. 顔が見える運用

ひふみ投信はこの3つを特長として挙げています。

①日本や海外の成長企業に投資

顧客から預かった資産を「日本」や「海外」の成長企業に投資して、顧客の資産を長期的な資産形成で増やすことを応援して、日本の未来にも貢献した運用をしています。

岸田総理大臣が2022年の6月に「資産倍増計画」として、貯蓄から投資への資産所得倍増計画を打ち出し「1億株主化」と掲げたたのは記憶に新しいですが、ひふみ投信はその一翼を担う超優良ファンドです。

②守りながら増やす運用に挑戦

知識がなくて投資をすると基準価格の上下の値動きがあると、個別株の場合は焦ってしまう人も少ないくないですが、ひふみ投信は顧客の負担をできるだけ軽減して、長期的な目線でリターンを目指した運用をしています。

③顔が見える運用

ひふみ投信は定期的に「セミナー」や「イベント」を開催して顧客とコミュニケーションをしています。セミナーやイベントは「YouTube動画配信」「懇談会」「勉強会」等があり、基本無料で開催しているので、知識をつけることができたり、わからないことがあれば質問すれば教えてくれます。

ひふみ投信をお勧めする理由メリットは?

ひふみ投信は足で稼いだ情報で、国内外の成長企業を発掘する調査・分析力、基準価額が6倍以上(2021年12月末時点) というパフォーマンスを出しています。

  1. 市場平均を上回っている
  2. 優秀ファンド賞を受賞している
  3. 1000円から始められる

このような特徴があります。買付手数料・解約時手数料0円、1,000円から始められること、NISA口座による節税メリット、 長期で保有いただくと実質コスト(信託報酬)が安くなる「資産形成応援団」制度がああります。

「老後2,000万円問題」については、数年前にニュースや新聞で報道されましたが、2022年の6月に岸田文雄首相が、「貯蓄」から「投資へ」という政策を掲げました。その前の総理である安倍総理も「アベノミクス」で投資を推進した政策をしてきました。

こうした情勢からどうしたらいいかわからない方におすすめなのが、ひふみ投信です。

①市場平均を上回っている

ひふみ投信を一番おすすめするポイントは「市場平均を長年上回る」パフォーマンスをしてきた数少ないファンドだからです。市場平均のファンドのことを「インデックスファンド」と言いますが、「インデックスファンドは手数料が安い」というメリットがあります。

市場平均を上回ることを目指しているファンドは沢山ありますが、ほとんどのファンドは市場平均を継続的に上回ることはない中でひふみ投信は市場平均を上回り続けているのでお勧めする理由です。

「NISA」などを活用すれば、運用益の税金は免除されるます。長期投資をしてお金を増やすなら、市場平均を上回り続けているひふみ投信で運用すれば、老後の資金は安全です。の社会的なトレンドも汲んで、 長期的な資産形成の必要性を伝えていくことも有効かと思います。

②優秀ファンド賞を受賞を受賞している

ひふみ投信は、「R&I ファンド大賞2021」では、投資信託10年国内株式コア部門 優秀ファンド賞を受賞しています。。 2019年から運用を開始し、日本を除く世界の成長企業に投資をする「ひふみワールド」のパフォーマンスも好調です。

③1000円から始められる

ひふみ投信は1000円から始めることができます。運用するファンドに毎月決まった日に自動積立で運用していけば、後はファンドにお任せでほったらかしの投資ができるので、運用は任せておけば大丈夫です。

ひふみ投信でNISA口を活用しよう

ひふみ投信は、プロのファンドマネージャーが運用するので毎月自動積立すれば後はお任せでOKです。

投資信託というと、50~60代など、ある程度まとまった資産を保有している世代がメインの 顧客であることも多いのですが、30~40代をメインとした方が多いです。ひふみ投信の口座開設者の平均年齢は43.1歳(2021年12月末時点)と、 20~40代の資産形成層も少なくないというデータがあるので、年齢は問わずに始められます。

  • NISAは非課税で運用益を得られる
  • 一般NISAとつみたてNISA・ジュニアNISAがある

例えば、一般の口座で運用利益が10万円出た場合は、税金として約20%かかるので、税引き後に残る利益は8万円になります。一方でNISAの場合は運用益が10万円出たら、非課税なので10万円すべてが手元に残ります。

これが長期で金額が大きくなればなるほど、非課税で将来貰える利益に差が付くので、NISA口座を作って積み立て投資したほうが断然お得です。NISAに対応しているファンドは「商品ラインナップ」のページから選べるようになっています。

  • 一般NISAは年間120間年まで5年間非課税
  • つみたてNISAは年間40万円まで20年間非課税
  • ジュニアNISAは年間80万円まで5年間非課税

上記のような特徴があります。大人の成人した方であれば、長期運用でじっくりと資産運用できるつみたてNISAが一番リスクを低くしつつ、大きな運用利益を得られる可能性が一番高いです。

ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信

ひふみ投信のファンドの種類は?

ひふみ投信ではいくつかのファンドを扱っていてその中から投資するファンドを選べるようになっています。

  • ひふみ投信(主に日本の成長企業に投資)
  • ひふみワールド(海外の成長企業に投資)
  • ひふみらいと(資産形成の第一歩に)

上記の中から選ぶことができます。他にも銀行や証券口座の口座を既に持っている方向けのファンドもあります。「ひふみプラス」「ひふみワールド」等があります。他にも(国内外の債券)に分散するファンドも扱っています。

  • まるごとひふみ15(株式15%+債券85%組入を目指す)
  • まるごとひふみ50(株式50%+債券50%組入を目指す)
  • まるごとひふみ(株式100%を目指す)

上記のような株式と債券を組み合わせたファンドや、株式だけに集中したファンドを扱っています。リスク分散をしたい場合は、一つの国だけのファンドを選ぶよりは世界に分散しているファンドに運用するようにすれば、極限までリスクを軽減できます。

ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信

確定拠出型年金も非課税だからおすすめ

確定拠出型年金もNISAと同じく非課税なのでおすすめです。確定拠出型年金は2種類あります。別名iDeCoとも呼ばれています。

  1. iDeCo対象は(個人型)
  2. 企業型確定拠出型年金

「iDeCo」は、自営業者の方や、サラリーマンで個人的に非課税で運用したい方が対象になります。「企業型確定拠出型年金」は、会社勤めで働いている方の会社が企業型確定拠出型年金を採用していれば、その中から運用方法を選べるようになっています。

勤務先の会社が採用しているかどうかを確認してみて、あるようなら預金型ではなく、投資信託型に運用先を切り替えるようにすることをおすすめします。

  • ひふみ年金
  • ひふみワールド年金

ひふみ投信の確定拠出型年金に対応しているのは、上記の二つのファンドになります。

ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信

ひふみ投信のデメリットは?

ひふみ投信で運用するデメリットは以下のようになります。

  • 元本割れのリスクがある
  • 個人で投資先を選びたい方には向かない

上記のようなデメリットがあります。デメリットにならないように回避する方法は、「毎月一定の金額を長期で積み立て投資し続ける」ことです。株価が上がったときに沢山の金額を投資すると危険です。

  1. 上がったときも下がったときも一定金額を投資し続ける
  2. 長期投資で10年以上は運用する
  3. 非課税のNISAか確定拠出型年金の口座で積み立て投資をする
  4. 世界に投資できるファンドを選ぶ

上記の4つを意識して実行すれば、リスクを分散できて、長期的なら運用益を得やすくなります。短期目線で一時的に、元本を割ることは出てきますが、そんな時も下がったところでも毎月自動的に積み立て投資をするようにしましょう。

こうした最低限の知識は、セミナーに参加したりすれば理解できるようになり、より投資パフォーマンスを上げられるようになります。

ひふみ投信の口コミ評判

ひふみ投信のファンドに毎月2万円ずつ自動積立しています。暴落した時だけは多く購入しているようにしています。そのおかげで含み益はプラスで推移しているので将来の運用益が楽しみです。

このような口コミ評判がありました。ひふみ投信のファンドに投資したことがある方はいますか?口コミにはひふみ投信やめたほうがいいとか、危ない、ヤバイとか今後の見通しはどうなのか?暴落は大丈夫?という検索があります。コメント欄にお気軽にレビューを寄せてください。

ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信

会社情報

社名

レオス・キャピタルワークス株式会社Rheos Capital Works Inc.

設立

2003年4月16日

本社所在地

〒100-6227東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス(PCP)丸の内27F・JR「東京駅」八重洲南口改札より徒歩4分・JR「東京駅」八重洲地下中央口より徒歩6分(八重洲地下街経由で地下直結)・JR「東京駅」京葉地下八重洲口改札より徒歩4分(地下直結)※[出口1]八重洲2丁目方面を目指すと途中右手にPCPビル入り口がございます。※東京駅で京葉線以外のJR線をご利用の方は八重洲南口改札が最短です。・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩7分

拠点所在地

■ひふみ?東北センター〒?980-0013宮城県仙台市青葉区?花京院?1?丁目?1?5 オークツリー花京院? ?5?階・JR「仙台駅」西口より徒歩6分

■ひふみ?九州センター〒812-0012福岡県?福岡市博多区博多駅中央街?5?番?11?号 ?第?13?泰平ビル?304・?JR?「?博多駅?」?筑紫口より徒歩?1?分


■?New York Research Base(ニューヨーク??リサーチベース)
600 Third Avenue, 12th Floor, New York, NY 10016 USA

※投資助言はこのオフィスでは行なわれません。レオス・キャピタルワークスは、現段階では、当拠点においてアメリカ合衆国の顧客を勧誘することも、当該顧客を受け容れることも、致しておりません。

資本金

100百万円

事業内容

投資運用業投資助言・代理業第二種金融商品取引業

金融商品取引業者登録番号

関東財務局長(金商)第1151号

加入協会

一般社団法人 日本投資顧問業協会一般社団法人 投資信託協会一般社団法人??Fintech協会一般社団法人 ファイナンシャル・ アドバイザー協会

役員

代表取締役 会長兼社長 藤野 英人
代表取締役副社長 湯浅 光裕
常務取締役 岩田 次郎
常務取締役 白水 美樹
取締役 髙村 正人
社外取締役 藤本 隆
社外取締役 中村 利江
常勤監査役 加賀谷 達之助
監査役 安田 和弘
監査役 和田 耕児

主な株主

SBIファイナンシャルサービシーズ株式会社?※株式会社ISホールディングス遠藤 昭二藤野 英人湯浅 光裕白水 美樹※SBIファイナンシャルサービシーズ株式会社は、SBIホールディングス株式会社の100%子会社で金融サービス事業の統括・運営を行なう中間持株会社です。

取引銀行

みずほ銀行三菱UFJ銀行

電話・FAX番号

Tel

03-6266-0124

Fax

03-5220-3205

まとめ

ひふみ投信は経営者でもあるカリスマファンドマネージャーと言われている藤野英人氏が運用しています。今まで多くの投資本を出版しています。何冊か読んだことはありますが、初心者の方にもわかりやすい内容になっています。

投資信託の本なら「人生100年時代のらくちん投信」という本があるので、最初に読んでみることをおすすめします。最初は楽な内容から読んでいけば理解が深まりまうし、後はセミナーやイベントに参加したりすれば気が付けば知識はつきます。

個人的には市場平均に連動したインデックスファンドをおすすめすることが多いですが、ひふみ投信の投信は高いパフォーマンスを発揮しているので、ファンドで運用を任せたい万人の方におすすめです。

株価は暴落する周期は必ずあります。そんな時も焦らず、慌てずに対処して、毎月ひたすら自動積立をしていくことで、将来の老後の資産を築くことができます。「投資」は「短期目線」ではなく、「長期目線」でいる人だけが、運用益を得られます。

短期的なのは「投機」なので長期運用でNISAや確定拠出型年金の非課税口座で運用して、将来に備えてはどうでしょうか?ひふみ投信は優良ファンド?評判現役投資家が解説ここだけの話の内容は参考になりましたか?

当サイトは投資以外にもお金に関する情報を紹介しています。稼ぐ方法、お金を作る方法からキャッシングまで幅広く情報公開しています。


⇒即座にお金作る方法街金キャッシングTOPページへ戻る

三井住友DS投信直販ネット口コミ評判どう?投資経験者が解説

三井住友DS投信直販ネット口コミ評判どう?投資経験者が解説では、投資初心者の方から投資信託おすすめ最新ランキングはどこがいいかなど。他にも口コミ評判から誰でも簡単に投資できる方法を解説しています。

投資経験者が解説三井住友DS投信直販ネットは、東京都港区虎ノ門にある投資運用業務に関わる業務をしている投資会社です。他にも「投資助言・代理業に関わる業務」と「第二種金融商品取引業に関わる業務」を行っています。

これから投資を始めてみたい初心者方から、既に投資をやっている投資経験者の方まで分かりやすく解説しているので、興味のある方は最後までご覧ください。

目次

三井住友DS投信直販ネットの特徴

三井住友DS投信直販ネットは、自社の投資ファンドの魅力を4つ挙げています。

  1. 資産運用会社の厳選ファンド
  2. 購入時手数料0円
  3. 1000円から投資OK
  4. 資産運用会社ならではの情報をお届け

このような特徴があります。

月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!【三井住友DS投信直販ネット】

①資産運用会社の厳選ファンド

SMBCグループ資産運用会社の厳選ファンドです。投資信託のメーカーの視点から、長期資産形成の為の、質の高いファンドのみを提供して、顧客の現在の資産を増やす為のファンドです。

②1000円から始められる

1000円以上1000円単位で積み立て投資が可能です。毎月1000円から積み立てして、将来の為の資産運用をしたい方が1000円から気軽に始めることができます。

銀行預金にお金を預けていても、金利はほとんどつかないので、ワンコイン投資を始めるつもりで1000円から投資をすることができます。

③購入時手数料0円

投資ファンドが扱う商品はアクティブファンド(市場平均を上回る利回りを狙うファンド)なので、購入時に手数料がかかるところもあります。

三井住友DS投資直販ネットは、購入時の手数料はかからないので、良心的です。口座管理手数料も無料です。

④資産運用会社ならではの情報をお届け

ファンドの運用情報やマーケット、資産形成に関する情報を提供してくれます。口座開設して投資すれば「投資信託セミナーに無料で参加」できるようになります。

セミナーはZoomの(Web会議ツール)で参加できるようになっていて、定期的に開催しています。



投資信託とは?初心者に優しい解説

投資信託とは、運用会社のプロのファンドマネージャー(資産運用の専門家)がたくさんの投資家から集めた資金を1つにまとめて運用する仕組みです。

大きくまとめたお金は複数の株式「日本企業の株式」「外国株式」や債券などに分散投資して運用されます。

運用した成果は、投資家(あなた)が投資した金額に応じて還元されます。預貯金と違い、元本が保証されない金融商品なので注意は必要ですが、長期投資をしていけば資産を増やしていけます。これについては後程詳しく解説します。

月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!【三井住友DS投信直販ネット】

投資信託のメリット

三井住友DS投信直販ネットは、投信信託のメリットをいくつか挙げています。

  1. 少額から始められる
  2. 分散投資を手軽に実現
  3. 運用はプロにおまかせ

この3つに自信を持ってアピールしています。

①少額から始められる

投資をする場合はある程度まとまったお金が必要になりますが、投資信託はたくさんの投資家からお金を集めてプロのファンドマネージャーが運用します。

その為、少ない金額から始められるようになっていて、三井住友DS投信通販ネットでは、1000円から気軽に始められます。

②分散投資を手軽に実現

投資信託は国内と外国の株式や、債券などの複数の投資先に幅広く投資する商品があります。

株式と債券の両方に投資できる投資信託(ファンド)もあるので、投資初心者でもリスクを抑えた理想的な資産形成ができます。

③運用はプロにおまかせ

運用は運用のプロ(ファンドマネージャー)がやってくれるので、全ておまかせで大丈夫です。ファンドマネージャーが、専門知識や情報収集や分析をして運用をしてくれます。

投資家(あなた)がやることは毎月引き落としされる分のお金を銀行口座にお金を入れておくだけでOKな「ほったらかし投資」で長期運用して資産を築く仕組みです。

個別株を知識がないうちに始めると、失敗することが多いですが、投資信託なら最低限の知識だけあればいいだけなので誰でも気軽にやれる投資です。

月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!【三井住友DS投信直販ネット】

投資信託のデメリット

投資信託は使い方によっては、メリットがデメリットになるという意味でのデメリットがあります。

  1. 運用手数料が個別株の手数料より高い
  2. 高値のときに大金一括投資すると危険

①運用手数料が個別株の手数料より高い

投資信託は運用は全て投資会社に任せる形になるので、運用手数料がかかります。投資会社は運用手数料を収入にしている為、個人的に個別株に投資する際の手数料よりも手数料は高いです。

投資信託は全ておまかせなので、自分で銘柄を探すのは面倒だと思う方にはメリットになるのではないでしょうか?

②高値のときに大金一括投資すると危険

これをやってしまうと、株価が暴落したときに、含み損を多く出してしまうことになります。

こうならないようにする為にも毎月一定額の金額を積み立て投資していくことで、高値のときでも安値の時でも、買い増しすることで平均値が下がるので、長期投資に向いた資産運用をしていくことができます。

積み立て投資のコツは?最強の投資法

積み立て投資はこれまでにも少し解説してきましたが、ここではより分かりやすく解説していきます。

積み立て投資とは(毎週・又は毎月)決められた日に一定額を定期的に金融商品に投資する手法を積み立て投資と言います。

  1. 続けるほど効率的に購入できる
  2. 続けるほど資産の目減りを抑えやすい
  3. 続けるほど資産が育ちやすい

このような特徴があります。積み立て投資は「ドルコスト平均法」とも呼ばれている投資方法です。

月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!【三井住友DS投信直販ネット】

①続けるほど効率的に購入できる

株価の価格が高いときは、少ない量、価格が低い時には多くの量を購入することができます。

※例えば、毎月1万円を積み立て投資する場合に株価(債券も同じ)が1万円の時には100株買えます。

株価が8000円に下がったときは、120株買えます。株価が1万2000円になった場合は80株買えることができます。

②続けるほど資産の目減りを抑えやすい

①でも「例えば」の話で解説しましたが、購入単価を平均化することができるので、資産の目減りを抑えた安定的な運用が期待できます。

配当金ありのファンドに投資していく場合は、「必ず配当金再投資」に回すことをおすすめします。

配当金を再投資に回す事で「複利効果」が高まり、長期運用における投資の利回りを高め、資産運用を加速させることができるようになります。

投資信託のデメリットのところでも説明しましたが、1度に大きな金額を投資するのはやめたほうがいいという理由は納得したのではないでしょうか?

毎月一定額をコツコツ投資していくだけなので誰でもできる投資です。

③続けるほど資産が育ちやすい

②でも触れましたが、積み立て投資をすることで「複利効果」を高めることができます。複利は人類史上最強の発明と言われているくらいです。

複利効果とは、利益が利益を生む仕組みです。年間利回りが5パーセントだとした場合を仮定して100万円を運用したらこのようになります。

  • 100万→1年後に105万
  • 105万→2年後に10.250万

途中で引き出さずに運用すると、このようになります。長期になればなるほど、複利効果が高まり、資産が増えるスピードは加速します。これは積み立て投資にも通じる話です。

積み立て投資とは?のページに、毎月3万円ずつ投資した場合のシュミレーションがでています。2006年8月末~2021年7月末までの各資産に運用していた場合の結果です。

  • 海外株式では1411万
  • 国内株式では997万円
  • 世界分散では974万円

このような結果が出ています。長い期間に投資している仮定では、「積み立て元本を下回る時期」はありますが、積み立て投資をしていくことで、これだけの資産を築けるようになります。

三井住友DS投資直販ネットの投資信託の種類

三井住友DSでは複数の投資信託を扱っています。それぞれの特徴を順番で解説していきます。

アクティブ元年・日本株ファンド

市場平均を上回るパフォーマンスを狙う目的のファンドを「アクティブファンド」と言います。手数料はインデックスよりも高いのが特徴です。

市場平均を上回った運用をしてもらいたい方に下記のファンドがおすすめです。ファンドマネージャーが企業価値の向上や、市場評判の見直しが見込める「将来性」のある企業を選んで投資します。

企業価値を個人で見抜くには決算書を見たりするなどの手間がかかるので、知識のない素人には困難です。

経験豊富なファンドマネージャーが徹底リサーチ(企業取材等)をして優良企業を発掘して、厳選して運用するのがアクティブファンドです。

月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!【三井住友DS投信直販ネット】

分散ファンド・インデックスファンド

  • 三井住友・DCつみたてNlSA・世界分散ファンド
  • 低コストのインデックスファンド

低コストで市場平均に連動した投資信託で運用したいなら以下のファンドがおすすめです。市場平均とは日本なら「日経225」米国なら「ダウ平均」のことです。

  • 三井住友・DC つみたてNlSA日本株インデックスファンド
  • 三井住友・DCつみたてNlSA・全海外株インデックスファンド
  • 「複数資産にバランスよく投資したい」

複数の資産にバランスよく投資して安定した資産形成をしたい方には以下のファンドがおすすめです。

  • SMAM・グローバルバランスファンド(機械的資産配分型)
  • 三井住友・ライフビュー・バランスファンド30(安定型)
  • 三井住友・ライフビュー・バランスファンド(標準型)
  • 三井住友・ライフビュー・バランスファンド70(積極型)

上記のファンドを扱っています。一番リスクを少なくしつつ、安定した資産を築きたい知識ゼロの人に上記のファンドはおすすめです。

株式と債券などに全世界を対象に投資しているファンドなので、世界情勢に合わせてファンドマネージャーが、運用先をバランスよく比率を調整してくれます。1つの国の株式にだけ投資しているよりも、リスクを極限まで抑えることができるファンドです。

つみたてNlSAとは?

テレビCMなどで近年は「つみたてNlSA」とか個人型確定拠出年金「iDeCo」について耳にしたことはあるのではないでしょうか?

「つみたてNlSAは年間40万を上限に20年間非課税」になるのでお得です。

月約3.3万円を上限に積み立て投資をしたお金は、解約までの20年間の運用益は非課税になるので、積み立て投資を利用する際にはNlSAは絶対利用したほうがいいです。

つみたてNlSAに対応しているファンドは以下の3つのファンドです。

  1. 三井住友・DCつみたてNlSA.全世界分散ファンド
  2. 三井住友・DCつみたてNlSA.日本株インデックスファンド
  3. 三井住友・DCつみたてNlSA.全海外株式インデックスファンド

個人的にはこの中では③のファンドがおすすめです。債券を入れるよりも、株式だけにしたほうがパフォーマンスが高いです。

それとインデックスファンドのほうが手数料が安くて、尚且つ全世界の株式に分散投資をするという3つの条件を満たしているからです。

口座開設までの流れ

  • ネットから申し込み
  • 本人確認書類の提出(アップロード)
  • お客様情報を入力
  • 簡易書留の受け取り
  • 積み立て投資開始

このような流れで積み立て投資ができるようになります。本人確認書類はマイナンバーは必ず必要になりますが、それ以外にも書類の組み合わせ次第で必要になる場合があります。

詳しくは「口座開設」のページに書かれているので確認できます。

三井住友DS投信直販ネット口コミ評判

口コミ評判を探してみたら、三井住友DSアセットマネジメント会社で投資した方の口コミ評判を見つけたので紹介してみます。

投資は初心者で知識は全くなくて始めました。この低金利の時代では銀行に預けているだけでは利息はないに等しいです。それで堅実に少しずつでも資産を増やしたいなと思っている時に、利用している三井住友銀行の担当者の方に教えてもらい口座開設しました。

最初は50万の元金を投資して毎月3万ずつ積み立て投資をしています。日々の値上がりは気にしないようにしていますが、着実にお金が増えているので楽しみです。お金にゆとりができたら毎月の積立額を増やしていきたいです。

このような口コミがありました。口コミと当ページの解説内容を参考にしながらじっくりと検討してみてはどうでしょうか?

月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!【三井住友DS投信直販ネット】

会社情報

社名 三井住友DSアセットマネジメント株式会社
英文社名 Sumitomo Mitsui DS Asset Management Company.Limitrd
所在地 〒105-6426東京都港区虎ノ門1丁目17番1号虎ノ門ヒルズビジネスタワー26階
TEL 03-6205-0200(代表)
資本金 20億円
事業内容 (1)投資運用業に関わる業務
(2)投資助言・代理業に関わる業務
(3)第二種金融商品取引業に関わる業務
役員 代表取締役社長兼CEO 猿田隆
代表取締役兼副社長執行役員 澤野隆之
取締役兼専務執行役員 今井真吾中
取締役兼専務執行役員 川堀充嗣
取締役 程近智
取締役 柳川範之
取締役 新井純
監査役 中田高之
監査役 斎藤浩司
監査役 田川利一
監査役 真砂靖
監査役 伊藤誠一郎
従業員 1079名
株主構成 三井住友フィナンシャルグループ50.1%
大和証券グループ本社23.5%
三井住友海上火災保険15.0%
住友生命保険15.0%
三井住友信託銀行1.0%
金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(全商)第399号
加入協会 一般社団法人投資信託協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会

まとめ

三井住友DS投信直販ネットの投資信託は、三井住友グループの会社なので信頼性は抜群です。

定期的に自社のセミナーを無料で行っているので、これから積み立て投資をやりながら知識をつけたい方にもおすすめです。

積み立て投資は知識はゼロで、ほったらかし投資をすればいいだけなので誰でも簡単に将来の為の資産運用ができます。

毎月1000円から積み立てできるので、お酒やタバコ代等で使うお金を、積み立て投資に回したりすればお金の悩みから将来は解放されるようになります。まずは始めてみませんか?

三井住友DS投信直販ネット口コミ評判どう?投資経験者が解説の内容は参考になりましたか?他のページには他にもお金を稼げる情報とキャッシング情報を案内しています。気になる方はトップページと他のページの方もご覧になることをおすすめします。


⇒即座にお金作る方法街金キャッシングTOPページへ戻る